面白かった!役立った!と思ったらXでフォローやシェアしていただけると嬉しいです!

ダークメイジでファメス遺跡20階層行ってきました

この記事は約5分で読めます。

リニューアル後のファメス遺跡についてはこちらへお回りください。

ダークメイジで(リニューアル後の)ファメス20階層行ってきました
リニューアル後のファメス遺跡行ってきました。実のところ、プレシーズン開始直後からここ3ヶ月はほとんどインしてませんでした。ただファメス遺跡がリニューアルしてから...

エランス渓谷にあるファメス遺跡。
えぐいわ、報酬まずいわで実装当初から過疎コンテンツと化してます。
私も最初の数階層やっただけで放置してました。

その後、エレメンタルナイトで行ってみましたが15階層のレッドドラゴンで負け。
何回か繰り返せばクリアできそうとは思いましたが、嫌になったので再び放置しました。

さらにその後、今度はダークメイジ。
圧倒的に火力が上がり、ピアダHDくらいなら楽々。
だったらファメス遺跡はどんなものだろうと行ってきました。

もし20階層クリアできたらデモリ杖の魔法攻撃力細工やり直すんだ……

(20階層クリア報酬は素朴な細工道具30個です)

挑戦する前から変なフラグ立てないの

さて、どうなったでしょうか?

なお記事の月(2024年2月)は魔法強化月間でも弱体化月間でもありませんでした。
(ファメス遺跡にはバフ・デバフがあって毎月変わります)

スポンサーリンク

15階層 レッドドラゴン

久々に対面したレッドドラゴン。
前回はファイナルヒットからのエレメンタルナイトのアルカナスキルコンボを繰り返し、もう少しで倒せるところまでいきました。
しかし空に逃げられ、攻撃できない状態が続いてタイムアップ。
面倒くさいわ、ライフ寸止め逃亡されて嫌になったわで放置しました。

今回はというと……何も書くことありません。
ライトニングチェーンからのエクスプロージョンランジ。
一気に削れたのでそのままメテオ。
瞬殺とは言わないまでもすぐ終わりました。

スポンサーリンク

16~18階層

どの階層も中ボスの4階層目とボスの5階層目以外は大量のMOBを殲滅するだけの癒やし。
4ブロック目の16~18階層も同じで、ライトニングチェーンを起動したままFBL乱打で終わりました。

スポンサーリンク

19階層 デュラハン

まずは1湧き目2湧き目の雑魚を殲滅。
中ボスのデュラハンに挑みます。

ここまで来るとさすがに攻撃が痛い。
デュラハン特有の斧投げ対策でマナシールドを起動するのですが、物理攻撃も相まってマナの消耗が激しい。
そしてやっぱり堅い!
マナポがぶ呑みでドルカに変え続けながらLC&ランジのコンボで倒しきりました。

スポンサーリンク

20階層 クラウソラス

ライトプレイヤーにとっては終着点の20階層。
ラスボスとも言いうるクラウソラスの登場です。

魔法効かないって話だけど、どうなんだろ?

本当に魔法効かないなら魔法以外の火力を持たない私はここで終了。
しかし幸いながら、

魔法効いた!

半神化してヒューリーとLCでフラガラッハを叩き込む。
雑魚殲滅し終えた頃には「これ以上保護が削れないようだ」のメッセージが出ました。

しかし問題はここからでした

立ち回りそのものは楽勝だったんです。
ペットとリンクしてればクラウソラスはそっちを向きっぱなしなので、プレイヤーは殴り放題できます。
問題はそこじゃなく、

か、固っ……!

FBL程度じゃもちろんLCやランジでもわずかしか削れない。
近接でFHT試してみたものの、もっと削れない。
もうとんでもなく固い。
削りきれずに20%くらい残して時間切れ終了しました。

とはいえ、

これならなんとかなるかな

立ち回りそのものは難しくないですし。
初見でしたから不慣れなところもありましたし。
最初から全開で手早く攻撃すればいけそう。
これならダメージ吸収と衝撃相殺いらないから連続攻撃使えるし。
さっきは急所貫通・状態支援も使ってないし。

半神化のクールタイム終わっての再戦。
今回は最初から惜しみなく特性使っての雑魚殲滅。
初戦より圧倒的に早くクラウソラス戦に突入しました。
あとは先程と同じようにリンクしたペットにクラウソラスを殴らせながらのLC・ランジ・FBL連打です。

6分15秒後、ついに!

ファメス20階層クリアああああああああ!

おめでとう!

気をつけることがあるとすれば、途中でペットとリンクし直すところ。
討伐時間的にリンクは途中でタイムアップします。
なので隙を見てクラウソラスの正面に回り再リンク、闇討ちで元いた場所に逃げます。
1回リンクし直せば足りるので「いける」と思ったところでやっておくといいです。

「リンクし直さなくても余裕」とか「リンクなくても余裕」という方ももちろんいるでしょう。
でもそんな人は最初からこんなブログに用なんてないはずですので。

スポンサーリンク

21階層・22階層

ついでなのでやってみました。
火力的には足りましたが、攻撃食らわなくてもどんどんライフ削られるわ回復POTの効果薄いわでイラつく。
POTもったいないので22階層クリアしたところで止めました。
回復マギグラフィ発動してその中で戦えばいいらしいので、そのうち続きをやってみようと思います。

スポンサーリンク

まとめ

ダークメイジで魔法攻撃力1400とそれなりの装備が揃っていればファメス遺跡20階層は壁じゃない。
そう言い切れるくらいに簡単でした。
特殊なギミックがあるわけじゃなく力押しできるダンジョンですから、火力上がればクリアできるわけです。
そして難易度は20階層>21~23階層。
20を抜けた時点で23までいけると思います(私は23やってませんが……)

あちこち見て回ってると24階層で難易度跳ね上がりそう。
ここがライト勢とガチ勢を分ける壁になるのかもと思います。
私もそのうち挑むでしょうけど自信ありません。

30階層?
クリア動画見ましたけど、もはや同じミレシアンとは思えません。
私には絶対無理ですし、あの域まで目指そうとすら思いません。

ファメス遺跡は私も長らく放置してたくらいですし、行ったことのない方は結構いるはず。

とりあえず1回行ってみるといいと思う

報酬まずいって言われるけど20階層まではおいしいしね

ちなみに月が変わってもらった小切手は約1.5Mでした。
(ランキングに応じて小切手がもらえる)
今のエリンは本当に物が売れなくなっただけに、これだけでもおいしく思えます。
20階層クリアしたら、毎月1回は21階層だけやっておくといいかもしれません。

この記事を書いた人
ひさちん

マリーサーバー(鞠鯖)
メイン(人間):累積約51000(2024年4月現在)
戦闘も生活も幅広く楽しむプレイスタイルです

以前はハンゲームでマビ日記を書いてました
現在は「小説家になろう」が主戦場です

引退から10年、コロナ自粛をきっかけに復帰
ときどきINして遊んでます

ミレシアンからのフォロー歓迎してます!
ひさの隠れ家(マビノギ日記)
ミレシアンからのフォロー歓迎してます!
キノコ煮込みに秘密のスパイスを

情報機関公安調査庁とMMO「マッシュ」を舞台にした小説。
マッシュは言うまでもなくマビノギがモデル。
設定は変えてますが、フレ達が「これマビじゃん!」と口を揃えるくらいにはわかるみたいです。

文壇のプロ作家からもミステリとして絶賛されているので小説として形にはなっているはず。
ミレシアンにはきっと楽しめると思います。
違う意味でYahoo!ニュースにもなりました。
ぜひ読んでみてください!

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました