まずは日記です。
PT募集専用DiscordでSyoborine(しょぼりーぬ)さんが初めてのクロムバス30募集をしてました。
しょぼりーぬさんは2ヶ月くらい前にテフHDやベルナイージーで一緒したことがある当サイトの読者。
読者にはいい人演じて人気取りするのが私の主義なので行くことにしました。
当初は言葉通り、2人が死んだら起こしに行くだけのつもりでした。
イルシャ前まで自分達で行ってるなら、キャリーにならないよう手出しは控えたい。
できるだけ自分達の力でクリアした方が満足感得られるはずですから。
ここで山本ほたて_marさん(ほたさん)がインしてくる。
ほたさんは教えることにかけては一番のフレ。
ちょうどいいので誘います。

知り合いが30初クリア目指して募集してるんだけど付き合ってくれない?

いいよー、サブで行くー
というわけで、イルシャ前。
ほたさんによるイルシャ攻略の徹底解説が行われました。
教えられる2人。

わかりやすい!

どうしてそうなるか、理由から説明してくれるから頭に入る!
やっぱりほたさんを連れてきてよかった。
私だとここまで丁寧に説明できないし、する気もありませんでしたし。
本稿では、2人への復習と補講を兼ねて。
「魔法の釜」について当日説明しなかったことまであわせて記します。
魔法の釜とは?
「魔法の釜(魔法の窯)」はイルシャ部屋奥にあります(画像は30のものです)。
カウントダウン中に魔法の釜を停めないとギミックが発動します。
お菓子に変身させられてしまい、一定時間スキルを出せない状態になってしまいます。
魔法の釜の停め方
魔法の釜の停め方
停め方自体はそんなに難しくありません。
カウントダウンは45秒。
その間に釜に近づいてクリックするだけです。
下部の緑色のバーが右端に到達したら釜が停止します(7秒程度?)。
魔法の釜を停める際の注意点3つ
闇討ち・旋は使わない
魔法の釜へは移動速度を高めて駆け寄るのがベター。
ただし「闇討ち・旋」ではなく、シールドオブトラストやディナシー召喚などを用います。
これは次の理由によります。
闇討ちを使った場合。
魔法の釜付近でスキル解除すると、イルシャが瞬間移動してしまうことが多々あります。
そうなると、入り口付近で戦っていたPTメンバーは置き去りにされます。
自らもひっかき攻撃の連打を食らって死にかねません。
というか、

知らなかった……
時々起こるテレポはそのせいだったのか。
恥ずかしながら、私まで学んでしまいました。
固い意思などを発動してから魔法の釜をクリックする
魔法の釜を停めてる途中で被弾するとキャンセルされてしまい、最初からやり直しになります。
この対策として、固い意思などの硬直無効化を発動させてから釜にクリックするようにします。
クリックする時間は遅らせる
実は画像の例は、あまり上手い停め方とはいえません。

停めるのが早いんだよ
このときは途中で「削りきれない!」と判断して急遽向かったものですが、釜への到着が早すぎました。
しかしロナウンが寄ってきてたので、やむをえず停めます。
(65%までは削っているという前提です、それなら急場を凌げるので)

釜はなるべく遅めに停めた方がベターです
これは、
魔法の釜を停めるのが遅いほどチャンスタイムが延びます。
余裕を見て、30秒を少し超えたくらいでクリックするのがいいと思います。
近代クロムバスにおいて魔法の釜を停めることはあまりない
……と解説はしたものの。

近代クロムバスにおいては、30だろうと100だろうと魔法の釜をやることはあんまりないよ

イルシャ部屋突入前にリーダーから魔法の釜を止める止めないの指示が出ることはほとんどありません
それくらいにラッシュで当たり前になってます。
というのは、
一方で先述の通り、カウントダウン中は他のギミックが発動しません。
ギミック満載のイルシャ部屋においては絶好の攻撃チャンスとなります。
加えて、プレイヤーはアルカナによる超火力を手にしました。
そのため、
なので、こんな人もちらほら見かけます。

私、魔法の釜を止めたことない……
私自身もその1人。
私が初めて釜を停めたのはクロムバス始めて3ヶ月経ってからでした。

だったら魔法の釜について知らなくてもよくない?

あなたみたいなリーダーがイルシャ部屋でPTを全滅に招くのよ……
魔法の釜を停めるべきケースとその理由
魔法の釜を停めるべきケース
ラッシュ主体の現在でも魔法の釜について知らないといけない理由。
それは、

釜を停めるべき状況で停めないとPTが全滅するからです
釜を停めるべき状況とは、
具体的には、以下のケースです。
- PTの火力が足りないとき
- PTの火力が足りていても、クロムバスに慣れていないメンバーが混じっているとき(=PTの練度が低いとき)
魔法の釜を停めるべきときに停めないとPTの全滅を引き起こす
お菓子に変身させられるだけなら、確かにどうということはありません。
しかし、

変身と打数ギミックの複合が問題なんだよ!
変身させられたまま打数ギミックに突入すると、銃を出せないので打数が稼げません。
しかもラッシュ失敗時点で大量のロナウンが入り口スペースになだれこんでいます。
ロナウンをスノストやウィンドブラストで妨害することもできず、殴られてもPOTを飲めず。
即死ギミックが発動して、そのまま立て直せず全滅します。
一方で、魔法の釜を停めた場合、

打数ギミック解除に高確率で成功します
変身させられないので最初から打数を稼げます。
ロナウンやカーリーを妨害することもできます。
即死ギミックを解除した後は65%カウントダウンに突入しているので、押し切ることができます。
うまい人がフォローしてくれることもある
もっとも、魔法の釜を停めずに75%ギミックに突入してもクリアできることは多いです。
自分が変身させられていてもパートナーを出すことはできます。
ロナウンやカーリーさえ近づいてなければ打数解除に成功できます。
なので、この日の練習でも2人に述べました。

なんとかなることが多いので、やっぱりリーダーは魔法の釜を指示しないことが多いです
すかさず、ほたさん。

なんとかなるのは巧い人がフォローしてくれてるだけ
実際、ほたさんの言う通りなんです。
私がまだ100に慣れていなかった頃、幾度もイルシャ部屋で全滅を繰り返していました。
その一つの原因が、PTの火力・練度を見極めずに魔法の釜の指示を出さなかったせいです。
しかし私が指示せずとも、釜をやってくれる人達がいました。
そのフレの1人、アイズベリーさん。
エレナイと人形をこよなく愛するジャイアント。
テフHDや30を回っていた時代からグレンベルナ太古の冬に至るまでずっと付き合ってくれています。
私がギミックを理解した後で気づいたのですが……。

アイズさんがいるときは75%ギミックで変身させられることがなかったんだよ
削りきれないときは、アイズさんが自分の判断で釜をやってくれていたからです。
他にも全滅の危機を幾度も救ってもらいました。
昔の私の100クリアの相当数はアイズさんの存在が大きかったと思っています。
魔法の釜を停める難しさ
魔法の釜を停めるのがかえって全滅を引き起こす
実はなのですが、

魔法の釜を停めるのに慣れてないPTが下手に停めると、かえって全滅を引き起こす場合もあります
これは、
先述した通り、魔法の釜カウントダウン中は絶好のチャンスです。
それなのに釜を停めるのが早すぎると、チャンスをみすみす潰すことになります。
その結果として削りきれないこととなり、

カウントダウンループへ持ち込めず全滅しちゃいます
これは、

釜を停めないせいではなく、釜の停め方を知らないせいです
いざというときのために、気心知れたPTで釜の練習をすることをおすすめします。
私が状況によらず魔法の釜を停める例外的なケース
前段と関連して。
私がPTの火力や練度を問わず、魔法の釜を停めるのを基本とする例外的なケースがあります。
それは、

魔法の釜について信頼できる人がPTにいるときだよ
具体的には、まさに本稿で採り上げた「ほたさん」と「アイズベリーさん」。
私は2人の魔法の釜処理に対して全幅の信頼を置いています。
だったら魔法の釜を停めた方が安定しやすいので。
結び
日記に戻ります。
2人は無事にイルシャを倒して30初クリア。

何をやったか全然わからない!
ただ、私は釜を停めてデスマを入れただけ。
ほたさんもデバフを入れただけ。
イルシャを殴ったのは2人だけ。
紛れもなく2人の力でのクリアです。
クリア後の雑談。
おうし座シーズンなので、その話題になります。

ほたさんってメインすらグラマス商人持ってないんですよ
ほたさん。

おにゃんとか交易マスタリEです
めんどくちゃい
謙遜ではなく、ガチのめんどくさがり。
ほたさんはメインもサブも「亀裂の昼と夜をつなぐ」タイトル持ちの上級者。
それなのにセイントバード以外のこととなるとからっきしの変わり者です。
2人。

私達にもほたさんに勝てるところがあった!
今度はしょぼりーぬさんがほたさんに「イルシャの保証書」の使い方をレクチャーします。
さらにしょぼりーぬさんが飛行帆船を出して、
交易品を小分けで売って修練回数稼ぐ方法を教えてもらって、

交易マスタリ5になった!

おめでとう!
(さらに後日、私が船を出してグランドマスター商人を取得しました)
ほたさんとしょぼりーぬさん達。
互いに教え教わり、実りのある一日だったようです。