初心者も復帰者もマビノギにおける一つの大きな目標はダークメイジになることでしょう。
しかしなったはいいものの、初心者や復帰者だと今度は装備を作るお金がない。
そこで本稿ではダークメイジの究極装備を目指すのではなく、コスパの観点から考えてみたいと思います。
冒頭の画像はシーちゃんことサブエルフ。
サブなので妥協しまくっている装備ですが、それでも魔法攻撃力は1400あります。
NOT廃人なプレイヤーでしたら参考になるんじゃないかと。
もちろん私の独断と偏見なのはあらかじめ述べておきます。
※2025年4月8日、6月24日、7月28日改訂・追補
ダークメイジ究極の頭装備は?【2025年7月28日改訂】
まずコスト面を一切考えないなら、ダークメイジの究極の頭装備はこうなると思います。
Intはカンストしているものとします。
- 帽子:アルティメットギアスデヴァステーションサークレット(【追記】もあわせて読むこと!)
魔法攻撃力12・魔法防御力12・魔法保護9(いずれも最大) - 接頭エンチャント:雷霆の
魔法攻撃力22、ライトニングマスタリダメージ3%増加、詠唱速度3%増加(いずれも最大) - 接尾エンチャント:グウィリオン
魔法攻撃力28(最大) - 細工:
ファイアマスタリ20、ライトニングマスタリ20
(ワンドの場合)ボルト合体魔法orボルトマスタリ20
(スタッフの場合)アイスマスタリ20
もし「こっちの方が上!」というのがあれば教えてください。
※接頭エンチャントの魔法攻撃力は「熱望する」の方がわずかに上ですが、「雷霆の」の付加効果の方が優ります。
【2025年7月28日追記】
ブリアン装備で揃えるなら、この限りではありません。
単体ではアルギアの方が魔法攻撃力付く分だけ上になりますが。
ブリアン装備のセット効果の方がはるかに大きいので。
あるいはエターナルセレニオス帽子。
単体でクリティカルダメージ増加セット効果が発動しますので、アルギア頭より上です。
私のサブキャラの頭装備
対するシーちゃんの頭装備はこんな感じです。
- 帽子:アルティメットギアスデヴァステーションサークレット
魔法攻撃力12 魔法防御力8 魔法保護9 - 接頭 無関心な
魔法攻撃力5 - 接尾 ジーニアス
魔法攻撃力12 - 細工
ライトニングマスタリ20、ボルト魔法の合体ダメージ18
ダークメイジのコスパ重視な頭装備のポイント
アルギア頭は奇妙なナオたんよりコスパで優る【2025年4月8日改訂】
駆け出しダークメイジの帽子は基本的に次の二択です。

どっちがいいの?

圧倒的にアルギア頭よ
比べものにならないくらい安いもの
「奇妙な ナオたん」は昔の箱限定アイテムです。
当時は魔法士が不遇気味だったので高数値でもそんなに高くありませんでした。
しかしダークメイジの時代が到来して暴騰します。
一例として、記事を書いてる時点での出品はこんな感じ。
魔法攻撃力19&ジーニアスで300M。
ジーニアスが150~180Mとして120M~150Mの計算です。
これまで見てきた感じでも実際そんなところだと思います。
一方のアルティメットギアスデヴァステーションサークレット。
私はいくらで買ったか?

15M!
メインもサブも魔法攻撃力12ですが、どっちもそんな感じのお値段でした。
私が決して特別ではありません。
現在の出品例だとこんな感じ。
魔法攻撃力12で20M。
私のよりは高いですけど十分安いと思います。
(追記:2025年4月9日時点でも出品最安値は40Mにとどまっています)
どうしてアルギア頭だとこんなに安いかというと、

アルギア頭は連続攻撃発動確率増加のオプション値で相場が決まるためです
2部位で発動させたければ「5」以外ゴミなので。
上の出品例でしたら4ですし、私のは3ですから。
しかしNOT廃人にとっては魔法攻撃力さえ高ければいいわけです。
そして魔法攻撃力12のアルギア頭に昏睡状態(コーマ)7がつけば「奇妙なナオたん」の19と同じです。
昏睡状態ES+古代の魔法の粉で2M。
木曜日なら約2回に1回(46%)は貼りつくとして4M。
最大値の7は1/5(大成功を考慮するとそれ以上)。
ざっくりですが奇妙なナオたんより安く上がる人の方が多数となります。
しかもアルギア頭には魔法防御と魔法保護までつきます。

アルギア頭を選ばない理由はないね!
なお、「奇妙な」の最高値は20です。
その場合でも、アルギア頭に「熱望する」ESを貼った方がコスパも性能も上回ります(後述)。
頭の接頭ESでおすすめは「無関心な」
NOT廃人なダークメイジ頭装備の定番は「昏睡状態(コーマ)」か「凶暴な」。
だいたいこの2つが推奨されているように思います。
しかしNOT廃人、特に初心者・復帰者の場合、

もっとおすすめなESがあるよ

「無関心な」です
「無関心な」は1本50k~程度で買えるES。
ラビ夢幻などで出ますしダンジョンガイドの報酬でももらえます。
もうこんな感じで大量に出品されています。

ぶっちゃけゴミ扱いだね

しかし実は効果はすごいの
魔法攻撃力3~5。
INTも15~30でつきます。
つまり、魔法攻撃力だけでも「凶暴」と同等。
INTカンストしてないプレイヤーですと「凶暴」を上回ります。
それどころか「昏睡状態」までも上回ります。
(INT5=魔法攻撃力1なので最大で5+6=11上がることになる)
何より、

ESの値段が安いので古代の魔法の粉を使う必要がありません
失敗時にES消滅を選んでもいくらでも買い直せます
「昏睡状態」ESは冒険家の印章でも手に入る

どうしても「昏睡状態」がいい!
という方もいるでしょう。
その場合、
冒険家の印章200枚あれば他の物に交換して売ったお金で買う方がコスパはいいです。
ただゴールドの出費を抑えたいなら、入手手段の1つとして覚えておくといいです。
あと昏睡状態ES貼るなら、

イベントでエンチャント保護ポーションもらえる時を狙いましょう
通常は昏睡状態くらいの価格なら「失敗したらES消滅」の方を選びます。
エンチャント保護ポーションは30M以上しますので。
しかしエンチャント保護ポーションが無料でもらえるならESを手元に残せます。
1ID1個制限でも10ID(1アカウントで作れる上限)で10個手に入ります。
貼りつけにかかるコストを大幅に削減できます。
【参考1】「熱望する」ESが意外に安い!【2025年7月28日改訂】
記事の趣旨からは逸れますが、参考として採り上げます。
グレンベルナ太古の冬ESの「熱望する」が流通し始めました。
魔法攻撃力22~25増加、最大マナ50増加、バランス5減少、Luck15減少、修理費100%増加
競売場の相場は80M。
高いのは高いんですが、性能からすると驚くほど安いです。
7月16日アップデートでさらにコスパが高まりました。

「雷霆の」ESが性能もっと高いからね……
「雷霆の」ESの相場は320M。
「熱望する」よりもっともっと高いです。
ひとまずは「無関心な」と「直感の」で完成させるとして。
その後はお金に余裕できたら「熱望する」にステップアップするのはありです。
最低値がついたとしても魔法攻撃力17上がることになりますので、確実な火力アップが見込めます。
マビノギの場合、「セカンドベスト」という考えよりは「何が何でも最高級」という考えの方が主流です。
プチ廃・廃人界隈では特に。
しかし私達みたいなエンジョイ勢にとってはセカンドベストで十分。
身の丈に合った範囲で装備を揃えてステップアップしていけばいいと思います。
ただし、

熱望するESを貼るなら、ブリアン頭に乗りかえることも考えた方がいいかも?
なんといっても太古ES。
「雷霆の」に劣るとはいえ最終ESと呼んでいいくらい。
「熱望する」を貼るなら、もはやコスパよりも能力重視で装備を作ってもいい段階に来てます。
ブリアンセットは「頭・体・手」か「頭・足・手・クリティカルダメージ増加+1呪文書」が基本形。
いずれにしても頭は必須になります。

「熱望する」のコスパは高いのでそのまま貼ってもいいのですが
その前に装備の更新を一考してみてください
頭の接尾ESでおすすめは「直感の」【2025年7月28日改訂】
頭の接尾ESはコスパ重視なら「直感の」ES。
相場4M前後と安く、魔法攻撃力が最大で4つきます。
他は一気に「ジーニアス」(30M前後)「侵食」(40M前後)「グウィリオン」(230M前後)まで跳ね上がります。
おすすめというより、駆け出しダークメイジにとっては低額なESの選択肢が他にありません。
詳しくはこちらをお読みください。

細工はファイアマスタリかライトニングマスタリのどちらかで妥協する

面倒なのは細工オプションの厳選です
理想はファイアマスタリとライトニングマスタリの複合。
しかし頭細工のオプションは種類多いだけに、なかなかつくものじゃないです。
しかも仮にファイアマスタリ20が単独でついたとして、細工し直す気になれますでしょうか?
私はなれませんでした。
ライトニングマスタリ20とボルト合体18という、スタッフ使いの私にとっては無駄な複合。
売って作り直そうとしたものの買い手がつかず。
かといってライトニング20を消す勇気もない。
しかたないので自分で使ってる次第です。

ファイアマスタリかライトニングマスタリでそこそこの数字ついたら一旦止めでいいと思うよ?
素朴な細工道具の入手には限りありますから、厳選中で一旦休憩するなら10以上。
15以上ついたら完成でいいかと。
細工沼にはまるのはもっとお金に余裕できてからでいいと思います。
【参考2】「ジーニアス」より「侵食」【2025年7月28日改訂】
記事の趣旨と逸れますが、参考として記します。
お金貯まって接尾ESをランクアップする際の話です。
以前はジーニアス(魔法攻撃力12)以外の選択肢がありませんでした。
しかしグレンベルナ太古の冬産の「グウィリオン」ESの流通が始まりました。
魔法攻撃力25~28、Int25増加、クリティカル10減少、修理費100%増加
かつての本項の内容は「ジーニアスとグウィリオンのどちらを選ぶ?」でした。
当時の相場がジーニアス180M前後、グウィリオン230M。
既にこの時点で「太古ES・箱産ESの上方修正」が将来来るのがわかっていたため「グウィリオンをすすめる」というのが以前の本項の内容でした。
ジーニアスはどう考えても暴落するので。
そして7/16アップデートで日本にも上方修正が来ました。
ジーニアスは30M以下まで暴落、グウィリオンは300M前後。
予想通りの相場です。
ただ、

ジーニアスはまだ下がると思うよ?
新規ESの「侵食」ESが40Mだもん。
ボルト魔法の合体2ランク以上の場合、魔法攻撃力18増加、最大マナ50増加
R7なのでエンチャント保護ポーションが不要です。
その分だけ、実質的に侵食ESの方が安いです。
当然のことながら、

ジーニアスESよりは侵食ESをすすめます
もしジーニアスが出たら売っちゃいましょう。
新規ES「思念の」と「侵食」は自分で掘りにいける!【2025年7月28日追記】
7/16アップデートで頭の新規ES「思念の」「侵食」が実装されました。
「侵食」は前項を参照してください。
サンダーランク2以上の場合、魔法攻撃力14~17増加、マナ消費減少4増加
これら新規ESの出現場所は、
- 夢幻のラビダンジョン
- ベテラン魔族ダンジョン
- テフドゥインミッションハード難易度
- クロムバス(エルグ0~100)
このうち夢幻とベテランはアルカナ取り立てでもソロでクリアできます。
夢幻はフェニックスがあった方がいいですが、今シーズンの交易でチャレンジャーを達成すればもらえます。
しかも現在はレンタルイベントで通行証が夢幻1枚・ベテラン1枚もらえます。
(ベテランは本日クエをあわせると2枚)

出たら儲けものくらいの感覚で行ってみたらどうかな?

魔法関係のESはどれもR7で貼りやすいので、頭手足揃うまで回ってみるのもいいかもです!
まとめ

お金ないうちはどこで妥協するかが大事と思う

自分は自分で他人は他人
焦らずマイペースで進めましょう
よろしければ、こちらもお読みください。
