面白かった!役立った!と思ったらXでフォローやシェアしていただけると嬉しいです!

デバフ・生存重視タイプな私のグランドコンジャンクション設定例

この記事は約5分で読めます。

戦闘占星術スキルはグランドコンジャンクションによって自分の好みに応じてカスタマイズすることができます。
しかし組合せが多いだけに、どう組んでいいか悩んでいる方も多いと思います。

本稿では、私のグランドコンジャンクション設定例を紹介します。
デバフ・生存特化型というクセの強い設定なので万人向けではありません。
ただ、一つの例として参考になりましたらと思います。

スポンサーリンク

本稿の設定が合わない人

紹介する前に、以下に該当する方は読むだけ時間の無駄です。
他の方の記事やX投稿を探しに行った方がいいです。

占星術を攻撃手段として使っている

私は攻撃手段としての占星術を一切捨てています。
主な攻撃手段は魔法とアルカナスキル(ダークメイジ)。
占星術はバフ・デバフ・集める・逃げる・固める・回復でしか使っていません。

私のグランドコンジャンクション設定例

総論的なポイント

全体タイプを妨害型にする

全体タイプを妨害型にします。
そうでないと「対象の防御と保護減少」および「デバフ効果持続時間増加Lv2」が選べないためです。

使わないスキルもある

使うのはスターデトネーション、スピンスパート、リボルブショック、スターサインスプレッド、グラビテーショナルプル。
残り3つは使いません。

設定を組んでみるとわかりますが、妨害型にするのは結構難しいです。
使い勝手も一緒に追うと攻撃型になってしまいがち。
なので使わないスキルにも妨害型を埋め込み、攻撃型を省くようにします。

スキルを幸運型に固定する

前項のスキルをほぼ全て幸運型に固定します。
(スターサインスプレッドのみ、枠がないためやむを得ず除外)

その上で、私のデスティニーウィービング設定は以下の通り。

愚者→運命の輪→愚者→運命の輪→愚者(全て幸運)

愚者はライフ・マナ・スタミナ回復速度アップ。
カード発動は回復に全振り。
運命の輪を重ねることによりCT無視でスキルを使える機会を増やしています。

「対象の防御と保護減少」は占星術スキル間で重複しない

当たり前といえば当たり前ですが。
なので一番効果の高いスターサインスプレッドに入れています。

中央3箇所の設定

中央3箇所の設定は以下の通りです。

・デバフ効果持続時間増加Lv1・2(Lv2は妨害型のみ選択可能)
・生命力回復効果の回復量増加

スターデトネーション

・引き寄せLv1・2
・範囲増加Lv1・2
・素早い後続動作
・対象の移動速度減少
・幸運型に固定

「集める・足を遅くする」に使ってます。
敵が近くにいるときはグラビテーショナルプル、敵が遠くにいるときはスターデトネーション。
こんな感じで使い分けたり、状況によっては併用したり。
集める性能だけとっても使い勝手のいいスキルです。

スピンスパート

・引き寄せLv1
・クリティカル時再使用時間減少
・パーティーメンバーの生命力回復
・幅増加
・素早い後続動作
・対象の移動速度減少
・幸運型に固定

「逃げる」に使っています。
カスタマイズもそれを前提にしています。

ゲーム内で話すと知られてなかったりするのですが。
スピンスパートをショトカに入れたら幸せになれるかも?

というのは、

逃げスキルとしてのスピンスパートはかなり優秀なんだ

私より戦闘巧い人が説明した方が説得力あるでしょう。
理由については、こちらの動画を御覧ください。

マビノギ宣伝部の「星乃花」さんによるクロムバス徹底解説動画。
動画ではイルシャですが、色んな場面で応用できます。

実質的にテレポートと呼べそうなスキルです

クロムバス100PTでもちらほら見かけるようになってきました。
アンカーやクローザーとはまた違った、必須の逃げスキルになるのかもしれません。
(スピンスパートに無敵時間はない点に注意)

リボルブショック

・範囲増加Lv1・2
・素早い後続動作
・幸運型に固定
・パーティーメンバーの魔法攻撃ダメージ増加Lv1・2
・クリティカル時再使用時間減少

「固める」用(&固めて「逃げる」用)、自己バフ用です。

スターサインスプレッド

・範囲増加Lv1・2
・対象の防御と保護減少Lv1・2
・対象に与えるダメージ増加
・引き寄せLv1・2
「集める・デバフ」をこなす神スキル。
しかも瞬時に入れられてすぐに動ける。
メインスキルとして使いまくってます。

グラビテーショナルプル

・範囲増加Lv1・2
・引き寄せLv1・2
・パーティーメンバーの生命力回復
・チャージング開始範囲増加
・幸運型に固定
「集める」にかけては最強のスキルです。

全体タイプを妨害型にしている人は少数派

イルシャ戦やギブネン戦などデバフ盛り盛りにするとき。
私がスターサインスプレッドを入れたら大抵入ります。

それだけ全体タイプを妨害型にしてる人が少ないってことだね

攻撃に使おうと思うと再使用時間減少とか入れたくなるし
妨害カスタマイズを入れる箇所なくなっちゃうものね

みんなに役立てた気がして、ちょっぴり嬉しくなります。

まとめ

参考になったなら嬉しい
だけどこれはあくまで著者の例だからね

貴方がすべきは貴方の特性にあったカスタマイズ
組合せの制限に悩みつつ、じっくり研究してください

この記事を書いた人
ひさちん

マリーサーバー(鞠鯖)
メイン(人間):累積約51000(2024年4月現在)
戦闘も生活も幅広く楽しむプレイスタイルです

以前はハンゲームでマビ日記を書いてました
現在は「小説家になろう」が主戦場です

引退から10年、コロナ自粛をきっかけに復帰
ときどきINして遊んでます

ミレシアンからのフォロー歓迎してます!
ひさの隠れ家(マビノギ日記)
ミレシアンからのフォロー歓迎してます!
キノコ煮込みに秘密のスパイスを

情報機関公安調査庁とMMO「マッシュ」を舞台にした小説。
マッシュは言うまでもなくマビノギがモデル。
設定は変えてますが、フレ達が「これマビじゃん!」と口を揃えるくらいにはわかるみたいです。

文壇のプロ作家からもミステリとして絶賛されているので小説として形にはなっているはず。
ミレシアンにはきっと楽しめると思います。
違う意味でYahoo!ニュースにもなりました。
ぜひ読んでみてください!

タイトルとURLをコピーしました