色々あってマビのモチベが尽きてしまった私。
インしてる間はずっと「ミニゲーム中」にしてます。
ある意味では独りに戻れて幸せな時間を過ごしてます。
溜めていたブログのネタを消化しつつ、ゲームの方はしばらくお休み……と思っていたのですが。
そうは問屋が卸しませんでした。
7/16発売の「ダークフェアリーボックス」。
ここのところ欲しかったSPエタ服の再販が来てしまいました。
まさか元素の支配者よりも再販早いなんて!
公式掲示板を見ると、フォミさん(フォミリエン)が引き当てたらしく190Mで売ってました。
買おうにも現金はない。
しかしフォミさん相手ならなんとかなるかも。

バス素材30個の現物取引じゃだめでしょうか?
バス素材は最低でも1個8M。
240M換算ですから、先方にとっても美味しいはず。
フォミさんにはいつもお世話になってますから惜しくないですし、240Mでも十分安いですから。
(実際に記事を書いてる7/26時点では260Mまで戻ってます)

いいですよ~
取引成立しました。
エタ服ゲット!
さて、

私はなぜ魔法装備としてエタ服を欲しがったのかな?
元素服持ってるのにさ

以下のダークメイジ装備の説明をお読みいただければわかります
ダークメイジ装備セット基本編から発展編まで
ダークメイジ装備セット基本編
私のこれまでの魔法装備(頭・手・体・足)はこんな感じ。
ESは4部位とも「凶暴な 直感の」その他安いESです。
(頭の接尾のジーニアス除く、今はこれも下がりましたが)
頭と手はこちらに記した通りのコスパ装備。


SP元素服は決して安くありません。
しかしダークメイジの場合、単体装備で選ぶならSP元素服しか選択肢がありません。
現在は女性用でも300Mまで下がってますから、効果の割にはコスパがいいと言えます。
ブロニー鎧から元素服の繋ぎはSPインペ鎧が私的におすすめ。
クリティカルダメージ増加はかなり強いです。

靴は元素靴(イウェカ移動速度増加15%)が後々まで使えます。
でもお金ないならウィングシューズなどの10%アップ靴でOKです。
基本であり定番の装備セット。
ここにルイン杖が揃えばグレンベルナ太古の冬を筆頭とするエンドコンテンツでも戦えます。
7/16の改変まで「ダークメイジのコスパは抜群」と言われてきた由縁です。

これで更新しなくていいくらい普通に戦えます
ダークメイジ装備セット応用編
……と言いましても。
エンドコンテンツ各種をこなせるようになれば、さらに強くなりたいと欲が出るもの。
基本編の装備をベースに更新を考えてみます。
・頭だけエターナルセレニオス帽子(月光・太陽どちらでも可)に変更する
エタ帽子は70Mと性能に比べて安価!
しかもコスパは絶大です。
クリティカルダメージ7%増加、デスマーカー以降のダメージ3%増加

クリティカルダメージ7%増加!
アルギア頭の魔法攻撃力12増加が霞んで見えます。
さらにエタ帽子には、もう一つメリットがあります。

チェーンが裏装備でもデスマーカーのセット効果が発動するんだ
ベルナHD以上ではアンカーをどれだけ繰り出せるかが生存率を左右します。
素早く切り替えるため裏装備にチェーンを入れる人も多いです。
この場合でもセット効果の恩恵を得られます。
ただし、

応用編はあくまで既存装備を延命したい人のためのものだからね

もっと強くなりたいなら一気に発展編に進むことを推奨します
発展編では頭装備の更新がほぼ必須。
太陽帽子買ってもムダになりかねないので。
ダークメイジ装備セット発展編
クラッシュ装備を組み合わせた2つのセット
さらに上を目指すなら「①頭・②体か足」の両方の更新が必要となります。
具体的には、

ブリアン・エンダース・クラッシュ装備を組み合わせたセットとなります

ここは2つの観点から見たパターンにわかれるよ
その1は、元素服・エタ服・インペ鎧のセット効果全部盛り。
瞬間最大火力は高いです。
・ブリアン・エンダース・クラッシュサークレット
・ブリアン・エンダース・クラッシュグローブ
・スペシャルエターナルセレニオス衣装
・ブリアン・エンダース・クラッシュシューズ
・クリティカルダメージ増加呪文書+1
その2は、体をブリアン服に変えることで「布の服限定」のES貼って強化するパターン。
元素服・インペ鎧のセット効果も発動。
元素の支配者靴を使って移動速度も極大化できます。
・ブリアン・エンダース・クラッシュサークレット
・ブリアン・エンダース・クラッシュグローブ
・ブリアン・エンダース・クラッシュスーツ
・元素の支配者靴
(その1) クラッシュ頭・手・靴(&クリティカルダメージ増加呪文書+1)、エタ服
SPエタ服の効果。
・太陽と月
攻撃時に5%の確率で「太陽」または「月」のバフが付与されます。
「太陽」と「月」のバフが同時に付与されると「イクリプス」のバフが付与されます。
※バフの付与判定は1秒間に最大1回までとなります。
※装備を変更した場合もバフ効果は維持されます。
太陽 : 最大ダメージ40、最大生命力200増加(持続時間:60秒)
月 : 魔法攻撃力60、最大マナ200増加(持続時間:60秒)
イクリプス : 「太陽」と「月」の効果に加えてボーナスダメージ5%、スタミナ200増加(持続時間:30秒)
・イウェカ移動速度増加10%
月だけで魔法攻撃力が60増加、イクリプスまで発動すればボーナスダメージ5%。
ESの強化は魔法攻撃力固定値なのに対して、ボーナスダメージは(色んな要素を加算した後の)乗算。
キャラが育てば育つほど、装備が強くなればなるほど、相対的に効果が大きくなります。
ベルナHD・太古では生命力とマナの200増加も大きいです(寒気デバフ対策・マナシールド)。
しかも体なのにウィングシューズ同等の移動速度増加がつきます。
元素の支配者靴には劣りますが、最低限の移動速度は確保できます。
接頭には慈悲深いESを貼ることになります。
ヒーリングランク2段以上の場合、魔法攻撃力17~28増加
パーティーヒーリングランク1以上の場合、ヒーリング効果10%増加
応急治療ランク3以上の場合、移動速度1~3%増加
インスタントキャスティングランク1以上の場合、魔法詠唱速度3%増加
マナ50増加
保護6増加
競売場相場は400Mとお高いです。
クリダメ呪文書も410Mとお高いです。
(その2) クラッシュ頭・手・体、元素の支配者靴
(その2)で貼るべきES「覆い被さった」と「痕跡」の効果は次の通り。
最大ダメージ15増加
魔法攻撃力50~55増加
4大属性錬金術ダメージ15~20増加
保護1増加
魔法保護2増加
[修理費200%増加]
魔法攻撃力50~55増加
4大属性錬金術ダメージ10~15増加
防御10増加
魔法防御20増加
Luck 25増加
[修理費200%増加]

ブリアン服を作って貼れ!
と言わんがばかりのES。
7/16アップデートで、何を考えてるのかわからないレベルの上方修正がされました。
魔法攻撃力MAX接頭接尾合計40→110。
これによって(その1)を抜くことになりました。
(実際、ブリアン服の価値を高めるために極端な調整をしたんだと思ってます)
接頭接尾あわせて480Mはお高いですが、性能から考えるとお安く感じます。
この先ESの流通量が増えることで相場が下がればもっと安く作れるでしょう。
実際、この記事を書いている間だけでも120M下がりました。
靴は流用でもいいのですが。
できるなら元素の支配者靴にした方がいいと思います。
元素靴を選べるのは(その1)に対して明らかなアドバンテージですので。
足に有用な魔法用の細工はありませんから比較的乗りかえやすいはずです。
その1とその2の作成コストの比較
その1のコスト
条件は、
- 女性用&ブリアン自作の場合(魔法属性マスタリ5の完成品の価格は跳ね上がります)
- 細工代・エンチャント保護P代など除く
- 頭・足ESは計算に入れない
- 手はブリアン手を流用するものとする
- 7月30日時点の相場でざっくり計算
- 細かい素材代は計算から除外
(ブリアン装備 1工程3.8Mで計算、裁縫グラマス分の戻りを考えない)
リセマラ分(頭と靴)=20.4M(6回と仮定)
2装備工程分=38M(リセマラ1回分含む6工程と仮定)
仕上げ2装備分=74M
①ブリアン頭&足:132.4M
②クリダメ呪文書:410M
③エタ服(女性用):280M
④慈悲深い:400M
⑤体の接尾ES:6~30M(直感、憎悪、ソーサラー)
合計:1222.4M+6~30M
2のコスト
(ブリアン服、1工程3.95Mで計算、グラマス裁縫師の戻りは考えない)
リセマラ分=11.85M(3回と仮定)
工程分=19.75M(リセマラ1回分含む6工程と仮定)
仕上げ=71M
①ブリアン頭:66.2M
②ブリアン服:102.6M
③覆い被さったES:180M
④痕跡ES:300M
⑤靴の費用:0~130M(これまでの装備を流用ならゼロ、元素靴を買うなら130M)
合計:648.8M~778.8M

元素靴を既に持っていたり、あるいは他の靴を使うなら(その1)の約半分のコスト!
2つのセットの平均火力の比較(あくまで参考程度に)

2つのセットの平均火力は正直わかりません
正確に計算するなら色々と条件が必要なので。
ざっくり計算した感じでは(その2)の方が上だと思います。
(※)ざっくり計算
・素の魔法攻撃力1700で装備更新
(素の魔法攻撃力=演奏や魔法攻撃力増加ポーションなどのバフを入れる前の魔法攻撃力)
・一方的に攻撃し続けられることとする(=その1に有利な前提)
・月発動までの時間を平均40秒と仮定(バフ当選率5%で1/2で月を選択=1/40、抽選機会1秒1回)
・(その1)の体エンチャントダメージは接頭接尾合計30とする(慈悲深い+適当な接尾)
・(その2)の体エンチャントダメージは接頭接尾合計105とする(覆い被さった+痕跡)
( (ワンドボーナス+細工ボーナス+LBワンド影響力細工ボーナス+マギグラフィーボーナス+魔法攻撃力×魔法スキル係数)・・・計算後小数点以下切り捨て
×チャージボーナス・・・計算後小数点以下切り捨て
×(1+クリティカルボーナス)
×(1-敵の魔法軽減率/100)・・・計算後小数点以下切り捨て
-敵の魔法防御)
×(1+属性マスタリボーナス+ボルトマスタリボーナス+マジックウェポンマスタリボーナス+特殊ボーナス+属性相性補正)
×(1+農場設置物等のボーナスダメージ+精霊武器の狂暴化、弱点分析、実体化バフ)
×デスマーカー×裏面を見抜く目×急所貫通×バトルパッケージ
⇒魔法攻撃力増加パーセンテージがほぼダメージ増加パーセンテージになります。
(その2)は105÷17=6.18%のダメージが常時増加することになる。
月区間は90÷17=5.29%増加
イクリプス区間は105.29×1.05=110.55 →10.55%増加
しかし月・イクリプスの両方ともバフのない時間が30秒ある。
バフなし区間は30÷17=1.76%増加
バフ無し区間 1.76%
月区間 5.29%
イクリプス区間 10.55%
合算平均は(1.76×4+10.55×3)÷7=5.53%増加。
現実には一方的に攻撃できるわけじゃありません。
イクリプス発動中に敵を殲滅し終えるなどのムダも生まれます。
そのため(その2)の方が、さらに上回りやすいです。
ただし素の魔法攻撃力が上がるにつれ(その1)(その2)の差は縮まります。
この点は御注意ください。
どっちがおすすめ?
7/16アップデートまでは、作成コストを除くと(その1)がおすすめでした。

今だと(その2)の方がおすすめだよ
(その2)の方が全体に上回るし、作成コストが違いすぎるから

ただし著者は(その1)です(詳しくは後述)
私がブリアンセットで装備を更新しようとしたきっかけ
きっかけは、ほたさん(山本ほたて_mar)に勧められたこと。
「輝く水晶の欠片」をこれまで一度も交換したことないという話から、

ひさちんならクラッシュセット作ってもいいんじゃない?
ふわふわ系な私にブリアンなんてガチ装備必要なの?
でも欠片を使うアテはありませんので考えてみました。
手は持ってるのでおいといて。
欠片を数えてみると「頭」「体か足」を作るくらいありました。
リセマラで残骸足りなくなっても競売場相場は3.3Mと安くなってます。
意外にお安い。
ブリアンセットだけなら確かに作れます。
ただ、その他を揃える費用がお高い。
そしてお金については大きな問題がありまして、

(ブリレフ考えると太古チームのメンバー達がメイジのままでいたいって言ってるし……ブラストランサーいないとやばそうだから私が物理装備整えないと……やりたくないけどリーダーだからしかたない……そっちにお金とっておかないと……)

考えとくよ
と保留にしました。
限りなく「作らない」方向での保留です。
しかしその後、私は太古チームを辞めてしまいました。
もうリーダーじゃない! チームのことなんて考えなくていい!
だったらブラストランサーなんてやらない! ナイブリランスも作らない!

私はダークメイジのままでいる!
ブラストランサーやらずに浮いたお金でダークメイジを強化する!
私が(その1)を選んだ理由
あとは(その1)か(その2)のどちらにするかですが……。
- 魔法から物理に乗りかえてもエタ服は使い回せる。
- 今ならエタ服が激安で買える(=通常相場との差額分はむしろ資産になる)。
何より、

安定よりもロマンを追いたい!
そして、

ブリアン服よりエタ服着た自分に憧れる!
という理由で「その1(頭・手・足・エタ服・呪文書)」でいくことにしました。
コストは無視。
しょうもないと思われるかもですが、モチベって大事だと思うんです。

そして冒頭の通り、エタ服を買うに至ったわけです
ダークメイジ版ブリアン・エンダース・クラッシュ装備の作り方
ダークメイジがクラッシュ装備(頭・体・足)を作る場合、そのまま作り進めてはいけません。
いわばリセマラと呼ぶべき作業が必要となります
「魔法属性マスタリダメージ5」が付くまで1工程目を作り直す
2部位で発動させる必要があるので「5」以外はゴミです。
競売場で「4」以下がずらりと安値で並んでますが、

錬金術専用装備として考えてるのでなければ買わないよう注意してください
あとはクラッシュに限らず言えることですが、

グランドマスター裁縫師にするのを忘れないでね
切られた冬の夢の結晶はもちろん。
残骸1個でも3.5Mしますので、もし戻ってくれば大きく節約できます。
リセマラが終わったら、王政裁縫師で5~6工程(最初の1工程含む)といったところです。
(工程)
・結晶化した冬の残骸×1
・空想を宿す結晶×8
・凍り付いた織物の欠片×3
・割れた墨色の金属の破片×8
・濃霧柄のシルク×5
・最高級生地×10
(仕上げ)
・切られた冬の夢の結晶×1
・冷たい組紐×6
・不完全な封印のエンブレム×5
・ふわふわの毛皮の生地×5
(工程)
・結晶化した冬の残骸×1
・空想を宿す結晶×10
・凍り付いた織物の欠片×4
・古びたヴェールの糸×8
・濃霧柄のシルク×10
・最高級生地×10
(仕上げ)
・切られた冬の夢の結晶×2
・冷たい組紐×12
・不完全な封印のエンブレム×7
・ふわふわの毛皮の生地×5
ブリアン・エンダース・クラッシュシューズを入手する
クラッシュ靴のリセマラを始める
サブのしーちゃんは王政裁縫師なので、いつ作っても大丈夫。
しかしメインの製作日誌を埋めたいので仕上げは月曜にする必要があります。
というわけで、迎えた月曜日。
ほたさんに声を掛けます。

クラッシュ作るのにリセマラするんだけど、残骸あったら競売場最低出品価格で買うよ?
手持ちの欠片だけだと、ちょっと不安だったので。
別にほたさんから買う必要はないんですけど、大量に持ってるのは知ってます。
だったら見知らぬ人の財布潤すより、ほたさんの財布潤した方がいいので。
とりあえず現物が5個あるとのことで全て買い取ることにしました。
現物を受け取って作業始めようとする……げっ!

100%にならない!
王政裁縫師でフルバフかかってるのに!?
信じられなくてタイトル確認するも、間違いなく王政裁縫師。
さすがは最高装備に位置づけられるだけあります。
ほたさんが豊作の歌の演奏を始める。

この子(サブ)、1時間でも演奏続けられるから
いや、1時間も演奏いらないから。
しかしいつもみたいなボケではなく真面目に言ってくれてるので「ありがとう」と返す。
さらに、

ギルドから暇なの何人か連れてきてPTに入れて立たせとこうか?

王政裁縫師連れてこようか?

エメラレルドゴーレム椅子借りてこようか?

他の材料もあるから足りなかったら言ってね
なんか、ほたさん張りきってる。
しかし、
- 私は王政裁縫師だから8人PTと同じバフかかってるので、連れてきてもらっても成功率は上がりません。
- そもそも台詞からわかる通り、ほたさんは私のサブが王政裁縫師なのを知りません。
- エメゴレ椅子はありがたいんですけど、最高級コットンアロマキャンドルで100%になります。
- 他の材料は私も山ほど持ってます。

(……ごめん、気持ちだけ受け取っとく)
で、リセマラの結果は、

惨敗!
錬金術ばかり5がつきやがって。
あっけなく残骸5個がムダになりました。
超破格値のクラッシュ靴を競売場で見つける!
ほたさんから残骸の続きを受け取る前に「ちょっと待って」と告げます。

競売場を探してみる
未完成の魔法属性マスタリ5の出品はないか。
結論言っちゃうとなかったのですが。
代わりにとんでもない完成品のクラッシュ靴を見つけました。

なんでこれが200M!??????
- 魔法属性マスタリダメージ5
- イフリート魔法攻撃力12(準最高値)、火ダメ2%
- ウィンドブラスト細工20
- 昏睡状態魔法攻撃力7(MAX)
ほたさんに教える。

やばい
その一言しか出なかったくらい、やばい一品です。
魔法属性マスタリダメージ5のクラッシュ靴だけで最低150M。
そこにイフリートESがそこそこ良数値でついている。
イフリートESだけで280M(当日の相場、執筆現在は200M)します。
ウィンドブラスト20細工も30Mはします。
昏睡状態はオマケ程度ですが、それでもMAXついて凶暴より上なのはありがたい。
専用解除可能回数も普通に残ってます。
落とし穴がないか、何度も確認したけど何もない。

……なんでこれが200M?
まさに今欲しい全ての条件をみたした一品。
400Mでも安いと思えるくらいなのに。

買いたい! しかし現金がない!

貸したいけど、ほたての銀行残高10Mしかない!
銀行残高は100M。
あと100Mどうにかして稼がねば。
金策に走ってクラッシュ靴をゲットした!
しかしすぐに売れそうなものはバス素材しかない。
1個7Mくらいで15個売ってもいいけど、競売場で売ったら相場を壊してしまう。

ほたさん、ギルドでバス素材15個の買い手探して!
私はその間に公式掲示板に書き込む。
数分後、

しょぼりんが5個買うって!
ありがたい!
しかしあと10個。
7Mならめちゃめちゃ安売りのはずなのに、メモは1通も飛んでこない。
そうだ、PT募集専用Discordの取引板に出してみよう。
こないだもホークESとかパールシャインドロップとか入手が絶望的なアイテムを売ってもらえたし。
もしかしたら今回も!

買いましょうか?
即レス!
しかもまさに先日、ホークESを大量に売ってくれたメロンパンさん(meronpann)!
15個買ってもらえました。
話しぶりから、やっぱり助けるために買ってくれたっぽい。
なんてありがたい。
すぐさま小切手を銀行にぶちこんで競売場で買いました。
ちなみに落ち着いた後のメロンパンさんとのやりとり。
……ですよねw
クラッシュ頭を作った!
余ったお金で、ほたさんに残骸の代金を支払います。
一段落ついたということで、ほたさんはギル活のラビ夢幻に行ってしまいました。
私の方はクラッシュ頭の製作。
こちらは幸い一発で「魔法属性マスタリダメージ5」がつきました。
工程数は5でギリギリ届かず(90%)からの6。
残念ながら銘ははいらずでした。
生産品質増加POT飲んでるから王政以上のはずなのに。
性能は変わらないといえ、何のために月曜日を選んだのか……。
ESを貼った!
さすがにお金ないので、頭も体もとりあえず「凶暴な 直感の」。
どちらも直感は一発で4がつきました。
現在は手頃な新規ESを貼るべく、ラビ夢幻とベテランDを周回中です。
今のところ「巧みな」しか出てませんけど……。

慈悲深いはお金貯まったら買う……

再販すれば安くなるしね!
【2025年8月2日追記】
慈悲深い買いました。
しかも大成功出て魔法攻撃力MAX28がつきました。
細工をした!
体は初心者細工道具でヒーリング12をつけておきました。
頭は70個ほど素朴な細工道具を使ってファイアマスタリ19。
前のアルギア頭が「火15雷17」複合からの更新なので、せめて火19以上は付けたかった。
途中火17や雷19を消しての結果。
できれば複合ついてほしかったのですが、こればかりはしかたありません。
クリダメ呪文書を買った!
残すはクリダメ呪文書ですがお高い。
ちびちびバス素材を競売場でさばいているうちに410Mまで最低出品価格が下がります。
銀行残高は復活したし相場の動き的にも買い頃とゲットしました。
ほたさんに相談。

どこに貼ればいいかな?

手でしょ
魔法攻撃力100は簡単に更新しないだろうし
ということで、ブリアン手につけました。
とりま完成!
慈悲深いESは後回しとして、セット効果は全て発動。
とりあえず完成しました。
試運転に、目覚めた深海の君主HDに行ってきます。

つよい……
イクリプス・細工・イフリートESの効果が相まって、ただのFBLが凶器と化してます。
クリダメもあるとないとで大違い。
アルバン紋章がクリダメ0→3に変えたときすらすごかったので、7%増加の今回は当然なのですが。
ほたさんに報告。

つよそう
ガチの塩対応でした。
一緒に喜んでくれるとか、そういう立ち位置のフレでもないんですけどね……。
まとめ
本稿でも触れましたが、ダークメイジの装備は基本セットで事足ります。
更新の必要がないといえばないです。
ただ、結晶化した冬の残骸も切られた冬の夢の結晶も以前よりかなり安くなりました。
ベルナHDや太古に通っているなら、知らない間に欠片が大量に貯まっているかも?
その場合、ブリアンセットは手持ちの材料で作れます。
私の選んだ(その1)は高くつきますし、エタ服再販で安く買えたという事情もあります。
正直なところ、万人には勧めませんけど。

(その2)での強化はありじゃないかな?
実質ES代だけと思えば効果の割にコスパはいいよ

太古人口増えてますからESはまだまだ下がるはず!
今すぐじゃなくとも頭の片隅に入れておくといいかもです!
・アルギア頭
・ブリアン・エンダース・クラッシュグローブ
・スペシャル元素の支配者衣装
・元素の支配者靴(ウィングシューズなどでも可)