面白かった!役立った!と思ったらXでフォローやシェアしていただけると嬉しいです!

70%・30%投擲ギミックと、そのかわし方 ~ゼロから始めるグレンベルナ太古の冬(仮3)

この記事は約5分で読めます。

70%・30%の投擲ギミックは太古一番の難所と言えるかもしれません。
太古慣れしたら、事故らない限り投擲以外では死ななくなります。
逆にどれだけ太古慣れしていても死んでしまうのが投擲です。

本稿では投擲ギミックと、そのかわし方について説明します。

「5分後には太古始まる!」とお急ぎの方はこちらを読んで集合場所へ向かってください

【投擲ギミックと、そのかわし方超ざっくり説明】
・ラスボスライフ70%と30%で剣が頭上から落ちてくるのでかわす。
・剣は立ち止まらず動き回ればなんとかなる。
・剣が落ちた後に槍が飛んでくる。凍った人の後ろに隠れたりスキルの無敵時間で回避する。
・ペルソナで回避するなら剣の後すぐ発動でOK。変身などでかわす場合は一呼吸置いてから発動する。
スポンサーリンク

本稿の執筆協力者

本稿の草案は「海の人(仮名)」が書きました。

「恥ずかしいから名前出さないで」と言われたので匿名にしてます。
メインもサブも亀裂タイトル持ってる超うまうまセイントバードです。

スポンサーリンク

投擲ギミックとは?

ギミック自体はHDと同じです。

投擲ギミック:
①頭上から剣が落ちる→食らうと即死。
②続いて槍が投げられる→食らうと即死。

即死ギミックとか復活制限とか、ライフや課金を無意味にするようなゲームデザイン止めて!

スポンサーリンク

投擲ギミックの回避方法

でも、回避方法はあります!

投擲ギミックの回避方法:
①70%・30%になったら攻撃を止めてラスボスから離れる
ラスボスのモーションが停まったら剣が落ちてくる
③①~②の間は立ち止まらない、他の人のいる方向へ動かない(巻き添えにしてしまうため)
④剣を回避したら、その跡を踏んで凍る。
(ただし70%夜組・30%昼組は注意。凍ったらポーション飲めなくなるため寒気死するおそれがあります)
⑤凍れなかった人は、
a.氷柱の後ろに隠れる。
b.アンカー、ペルソナ、変身、半神化などの無敵時間でかわす。
c.半神化している場合はイクリプスを発動する。
②の「モーションが停まったら」は注意。

投擲に限らず、各種ギミックはモーションが停まるまで発動しません

④と⑤-aは、アポカリプスレイドをやったことあるならイメージしやすいと思います。
アポカリの結晶ギミックと違うのは、
  • アポカリで飛んでくるのはダメージ、太古は剣も槍も食らったら即死
  • アポカリの結晶は誰かが壊さないといけないが、氷柱は勝手に壊れる
スポンサーリンク

回避方法ごとのポイント

画像は70投擲を各自回避しているところです。
私は変身(⑤-b)、私から見て左上のフォミさん(フォミリエン)達は凍ってます(④)。
チュリサさんは恐らくアンカー(⑤-b)です。

回避方法の違いによる避け方のポイントは次の通りです

・氷柱の後ろに隠れる→位置ずれやスプライトの攻撃に注意。できるだけ他の方法を併用する。
・アンカーで回避→アンカーのタイミングはスカートがふわりと舞ったのを目視した瞬間(画像参照)。
・ペルソナで回避→剣直後すぐに発動でOK。ただしアクションが長すぎて、ギミック終わってもすぐに攻撃に戻れない点に注意。
・変身・半神化→剣が落ちて、「1」と一呼吸置いてから発動する。
・イクリプス→即発動でOK。半神化しているなら事前に発動でもOK。スプライトなどのダメージを受けないように注意。

変身とペルソナについてはCTにも注意してください。
エリン1日で1回制限なので、周回する場合は戻っていない場合があります。

どの方法でも回避できるようにしておくのがベターかな?

スポンサーリンク

70%は変身回避で統一してもいい

私の元チームで出た案です。
正式に採用はしていませんが、私は70%を変身で回避しています。
理由は、

60バーストでは生存力を増すため変身します
だったらここで変身を切っておいた方が手間がかかりません

60切るとバースト準備で忙しくなりますが、その作業を1つ省略できます。
また、ここで切っても最後まで変身を維持できます。
ただし先にも記しましたが、

CTには注意してね

変身はエリン1日1回しか使えませんので、周回する場合は2周連続で使えないことがあります。
もう1つ。

変身した後のスキルショートカットに注意してください

長らく変身なんて使っていない人が多いはず。
その場合、きっと大昔のショトカ構成のままですので……。
事前に修正しておきましょう。

スポンサーリンク

投擲ギミックはHDよりある意味簡単かも?

投擲ギミックそのものはHDと同じです。
ただ私もそうですが「HDより簡単」と口にする人が多いです。
その理由は、

槍がすぐに飛んでくるから無敵もすぐに発動できる!

HDは槍が飛んでくるの遅くてかわせない!

HDだとペルソナすら即発動したら、槍の前にモーション終わってしまうので回避できません。
そして太古を始めるとHDをやることはほとんどなくなります。
そのため回避のタイミングをきれいさっぱり忘れてしまってるんです。
恥ずかしながら、

久々にHDやったら、投擲パーフェクトで死んだよ!

くれぐれも皆様は著者みたくならないように御注意ください

スポンサーリンク

まとめ

冒頭にも記しましたが、どんなに太古慣れしても死ぬのが投擲ギミックです。
他で死ななくなってもここだけは不思議と死にます。

30で死んだ人いても責めないように!
反省はしても、ギスギスはしないようにしよう!

「海の人」も30投擲では今でも幾度も著者の眼前で死んでます!
亀裂キャラ3体持っていて週に20周以上太古してる人すら、そのくらい普通に死にますので!

タイトルとURLをコピーしました