あけましておめでとうございます。
マビノギで年越しを迎えた方はどのように過ごされましたでしょうか?
その昔のマビノギでは年越し・新春にペッカDへ行くのが慣わしでした。
最近始めた方にはピンと来ないでしょうが、当時のペッカDは最高難度を誇るエンドコンテンツ的な位置づけだったんです。
今で言うグレンベルナやクロムバスみたいな感じですね。
15年前に書いたお正月の日記。
![](https://mabinogi.kimoota.net/wp-content/uploads/2024/01/c163980b_1230833136881-160x90.jpg)
顔文字だらけの文章。
ダンバのPT売買。
ラバキャットローブやしっぽ帽子がメイン装備な私達の格好(そもそもアバタースロットがない)。
何もかもが時代を感じさせます。
当時のペッカは基本的にはPTで行くのが前提のダンジョン。
なのでこうして、新年・年越しはペッカでわいわいやる人達が多かったわけです。
そこから15年。
2020年に復帰してから初めてエリンで年越ししました。
年が変わる直前、どこにいたかと言いますと……
ペッカ通常ボス部屋前(笑)
いえ、さすがにペッカで過ごそうと思ってやってきたわけじゃないんです。
もう普段は誰も来なくなったようなダンジョンに来たのはこのためです。
![](https://kimoota.net/wp-content/uploads/2020/01/e92fc0491feba791fc938c1e7272f36d-e1580782074779.jpg)
エルグにぶちこむゴーストソード作るための体液集めだよ
ここまでの経緯。
![](https://mabinogi.kimoota.net/wp-content/uploads/2023/12/Bエルグ1-160x90.png)
BエルグからAエルグへ昇級し、A45を突破しました。
しかし予め十分足りるだけの細工付ゴッソを用意してたはずだったんですが、なぜか途中で尽きてしまう。
なのでしかたなく、紅白見ながらだらだらとペッカ通常のボス部屋へ向かいました。
ペッカ通常は3年ぶりくらい?
今となっては報酬ろくなのなくて。
不思議な噴水もなければ経験値アイテムも落とさない。
何より、とにかく長くてだるい。
三層あって広いですから、戦闘は瞬殺でも移動にかなりの時間をとられます。
下手したらペッカベテランDより時間かかってるかも。
![](https://kimoota.net/wp-content/uploads/2020/01/5b0739fac26012076014d292c65d8554-e1580781712200.jpg)
どうしてダンジョン改変でペッカも短くしてくれなかったんだ!
……と道中はぼやいてました。
もう私みたくエルグの材料集めに来る人しかいないでしょうに。
年が明けてボス部屋突入。
通常武器さえ使っていればデミリッチ倒す心配ありません。
無限に湧くゴーストをひたすら倒して体液集め。
自分とペットのインベに詰められるだけ詰め込みました。
終わった後はひたすらゴッソ作って細工貼ってぶちこんで。
無事にエルグA50になりました。
しかしオチがありまして。
余った2OP・3OPゴッソをペットにしまおうとしたところ、
![](https://kimoota.net/wp-content/uploads/2020/01/972ab4249744facd4a657c6087ab7452-e1580782056704.jpg)
OP3ウッドアトラートルがこんなにいっぱい!
![](https://kimoota.net/wp-content/uploads/2020/01/3467b10808f450b67e88da0d2837239c-e1580781641904.jpg)
ネリスでもらって集めてたの、すっかり忘れてたのね……
(※武器屋アルバイトでもらえるウッドアトラートルもゴッソの代わりになります)
![](https://kimoota.net/wp-content/uploads/2020/01/5b0739fac26012076014d292c65d8554-e1580781712200.jpg)
何のためにペッカへ行ったんだ……
まあ、どうせ次のエルグに必要ですし。
先取りで作業したものと割り切ることにします。