グレンベルナ太古の冬(VHD)のライフ62%くらい。
私が精霊実体化を発動させたところです。
スタッフ精霊の強化は、2019年の精霊リニューアル以降「なぎ倒す」が定番とされてきました。
・ヘイルストームスプラッシュ範囲200cm増加
・ヘイルストームチャージ時間0.5秒減少
Mabinogi Wikiによると「なぎ倒すLv5で秒間火力が約3倍、攻撃範囲が2倍に上がる」そうです。
私も復帰してから長らくヘイルストームにお世話になりました。
しかし2025年になりグレンベルナ太古の冬に通うようになった現在。
私は「なぎ倒す」を捨てて「実体化バフ強化」にエゴポイントを振り直しました。

どうして?

今から説明するわ
「実体化バフ」と精霊強化「実体化バフ強化」
まずはじめに。

実体化バフって何?
・精霊実体化を発動すると才能攻撃のボーナスダメージ10%増加のバフがかかる
・効果時間は75秒(エゴポイントを割り振れば延長可能)
・他の精霊武器の実体化とは共存できない。
・ワンド精霊で実体化を発動した場合、スタッフで攻撃してもバフが適用される。
次いで、精霊強化の「実体化バフ強化」。
精霊強化のウィンドウです。
3%/Lv。Lv5まで上げると15%アップする
つまり実体化バフ強化lv5なら、基礎10%+強化15%=25%のボーナスダメージバフがかかります。
効果時間は短いです。
しかし細かい計算式は割愛しますが、

実体化なしと実体化バフ強化Lv5では、デモリ杖とルイン杖並のダメージ差が生まれます(7/16アップデート前の計算式)
どうして「なぎ倒す」を外すの?
では、どうして「なぎ倒す」を外すのでしょうか?

ダークメイジだとヘイルストームを使わなくなるからです
ヘイルを維持している間はエクスプロージョンランジが使えなくなりますので。
太古で「実体化バフ強化」が有用な理由

どうして100や太古だと「実体化バフ強化」がおすすめなの?

バーストがあるからよ
もう辞めましたが、私は先日まで太古チームを率いていました。
そのチームで事実上のサブリーダーとして技術指導してくれたのがほたさん(山本ほたて_mar)です。
本来は「猫のたまり場」ギルドに所属するヘルプですが、チーム員として固定で入ってくれてました。
ほたさんは卓越したPS・練度・意識を有するセイントバード。
私達が太古へ向かったときから「精霊実体化」を口にし始めます。

太古クリアは60バーストでありとあらゆるバフとデバフをどれだけ素早く入れられるかに掛かってる、精霊実体化とかね
精霊実体化なんてネタ以外で使ったことがありません。
しかしチーム員達は、

ほたさんについていけば間違いない!
なんたってHDの経験すらほとんどなかった私達を安定クリアできるようにしてくれたのですから。
アドバイスに従って精霊実体化をスキルスロットに入れます。
精霊実体化をめぐる私のチームの話
ほたさんによる徹底したチームの意識改革
私達がHD練習会から太古にシフトして3週間目の5/3。
ついに初クリアします。

さらに3週間経った5/26。
鹿飛ばしに成功して2周連続クリアしました。
ヘルプはほたさんチームの1人のみ。
ついにほぼチーム員だけでのクリア。
この日を境にチームは毎週上限までクリアできるようになります。
しかし、ほたさんの意識改革はむしろここから始まりました。
クリアしたにもかかわらず、いえクリアしたからこそかもですが。
早速チェックが入ります。

精霊実体化は入れた?
こういうときしらばくれるとろくなことにならないと経験上わかってる私。
恥を忍んで叫びます。

忘れてました!ごめんなさい!
だっていっぱいいっぱいでそれどころじゃなかったし!
私が夜の寒気乗り越えてバーストに参加できるようになったの先週からだし!

他に精霊実体化を忘れた人は?
さらに、これでは終わらない。
とことんまで追及します。

精霊実体化をやった人、手を上げて
確かDさんの1人だけでした。
要するにアタッカー6人でヘルプは入れてますから、4人が入れてませんでした。
(うろ覚えなので事実と異なるかもしれませんが大筋はこんな感じ)
ただ怒るとかそういうのはなく、

次はちゃんと入れようね
後日、残り1周消化のため集合。
1周目失敗した直後、同じことが行われます。

精霊実体化やらなかった人
続々と、

ごめんなさい!

ごめんなさい!
お手伝いさんまで、

ごめんなさい!
ほたさんの執拗なチェックはその次の回も、さらにその次の回も続きました。
他のチームなら心折れるかムカつく人も出てきます。
しかし、

私のチームはこれが当たり前だったんだよ
ほたさんは締めるべきところは締めるし、言うべきことははっきり言います。
しかし、ほとんどのチーム員達はほたさんが優しいことを知っています。
純粋にチームのことを思って厳しく言ってくれてるのも、これまでの経験からわかっています。
むしろ喜んで指摘を受け入れてました。
私がとった対策 ~100で有用な理由
私が入れ忘れたのは1回のみ。
ただ精霊実体化に慣れてないので操作にもたついてました。

このままじゃやばい!
もっとスムーズに入れられるようにならないと!
そこで練習相手に選んだのが100のギブネンでした。
ギブネンでもやはりバーストの概念があります。
なのでバースト前に精霊実体化・オーラオブパララ・急所貫通をワンセットで入れられるよう心がけてみます。
その結果、数戦後には息を吐くように実体化を入れられるようになってました。
すると、私の他にも精霊実体化を入れてる人に気づきました。
やはりチーム員の1人Dさん。

太古にシフトした時から「実体化バフ強化」に割り振り直して練習してました
今の私と同じ事を3週間前の時点でやっていたとは。
最初からほたさんチェックをくぐり抜けるわけだ……。
そして精霊実体化を入れればバーストも当然安定します。
いつの間にか忘れるどころか、私にとってなくてはならないスキルに。
気づいたらデモリ杖のサブでも80バーストに参加できるようになってました。

クロムバス100でも精霊実体化は有用です
太古行かなくても100に行くなら使ってみてください
ほたさんが精霊実体化にこだわった理由
ほたさんはどうしてここまで精霊実体化にこだわったか。

私のチームが鹿飛ばしをギリギリ成功できる程度の火力しかなかったからだよ

足りない火力をチーム全体の練度で補おうとしたわけです
5/26にクリアして以降、1周目はなぜか失敗が続きました。
しかしほたさんが「精霊実体化入れた?」と確認すると、2周目からは成功する。
もう精霊実体化の入れ忘れがクリア失敗の原因なのは明らかでした。
ただチェックを重ねるにつれ「実体化入れました!」と自信持って手を上げる人が増えていきます。
それとともにチームの安定度が増していきます。
精霊実体化だけでなく、全体の練度も上がったのでしょう。
最終的には安定クリアできるようになりました。

太古クリアできるかどうか瀬戸際のPTにとっては、これくらいに精霊実体化が重要となります
おまけ どうしてベルナHDの名前をあげていないか
100と太古で精霊実体化が役に立つならベルナHDでもあてはまりそうです。
なのにどうしてベルナHDは含まれていないのか。

ベルナHDにはバーストの概念がないんです
あえて言うなら、35%の終末を阻止してラスボスが跪いた後に時間歪曲を切る場合もあります。
ただ、25%氷柱を突破したら後はただ削るだけ。
太古は20%から真の地獄が始まりますが、HDは15%まで削ったらクリアしたも同然だったりします。
まとめ
精霊実体化のバフの時間はわずか75秒と一瞬です。
しかし100にしろ太古にしろ、その一瞬にどれだけの火力をぶちこめるかが大事なんです。
既にエゴポイントを全て割り振ってしまっている場合、初期化には5Mかかります。
しかしその金額を払っても「実体化バフ強化」に乗りかえる価値は十分あります。
むしろコスパ最高の火力アップとすら言えます。
ただ、初期化して「なぎ倒す」を外す瞬間、寂しさが去来しました。
ダークメイジが実装されるまで、一体どれだけヘイルストームにお世話になってきたか。
たかがスキルに対してじゃあるんですけど、私はあえて言いたいです。

ヘイルストーム!なぎ倒す! 長い間お疲れ様!

あちこちのダンジョンでずっと助けられてきました!
ありがとうございました!