昇段試験コンプリートの最終関門デスマーカー3段はとてつもなく高い壁でした(2023年9月13日改変後)

この記事は約4分で読めます。

サブエルフちゃんの昇段試験コンプリートしました。
最後の3段試験となったのはデスマーカー。
もうどの試験よりもぶっちぎりで難しかったのですが、辛うじてクリアしました。

1回だけね!

手持ちに認定券が1枚あったので、残り1回はすぐさま使いました。
というよりも、

1枚しかなかったので1回は自力で突破する羽目になったの…

2枚あれば絶対に最初から使ってました。
それくらいに合格までには心が何度も折れました。

スポンサーリンク

昇段試験改変でデスマーカーが難しくなった理由

全てはデスペナルティが重くなったせいです

特に難化したのがチェーン系のスピニングスラッシュとデスマーカー。
この2つは何度か死ぬのを前提に難易度が調整されていたはずです。
それくらいに何度も死んで当たり前。
しかしデスペナルティ以上にスコアを稼げるため、さほど難しくありませんでした。

が、改変でデスペナルティが2000点ととんでもなく重くなります。
死ねなくなったことから難易度が一気に跳ね上がりました。

まだスピニングスラッシュはツボにはまったらスコアが伸びやすいので1死なら合格できます。
新しく加わった危機脱出の使い所もあります。

しかしデスマーカーはスコアが伸びづらく、1死の時点でアウトです。
スコアを伸ばすための位置取りや固めもスピニングスラッシュより難しい。
そのくせヘルキャットは超反応だわ動き回るわ。

一言で、

地獄!

デスマーカーとスピニングスラッシュは一定以上のテクニックがないと、まず合格できません。
その上で湧き位置運が絡んでくる程度。
運がよくて合格できるという意味での運ゲー要素は皆無に等しいです。

デスマーカー試験合格のコツ

アンカーを使いこなす

基本的な戦術は次の通りになります。

  1. 5体以上ヘルキャットが近くにいるゴーストにデスマ→スナッチ
  2. アンカーで斜め前~横に移動(ゴーストを中心とした円軌道を描くつもりで)
  3. 再びゴーストにスナッチで引き寄せ
  4. 2に戻る
  5. 3に戻る
  6. 2に戻る
  7. 再びデスマを打ち込む(デスマの効果が切れるため)→スナッチ
  8. 以下、ゴーストが死ぬまで2~7のループ
  9. ゴーストが死んだら次のゴーストに移動

1と7のスナッチは難しそうならアンカー→スナッチでもいいです。

重要なのは2のアンカーを挟むこと。
挟む理由は2つあります。

1つは、アンカーを挟まないとノックバックするだけでヘルキャットを引き寄せないためです。
デスマーカー試験はモンスターを倒すより他のモンスターを引き寄せることに重点が置かれています。
ノックバックしてしまうと引き寄せて固めた陣形が崩れてしまいますし、そもそも無駄な1打でもあります。
できるだけ陣形を崩さず連続で引き寄せ続ける(=ハメる)ためにアンカーを挟むわけです

1つは、ヘルキャットを回避するためです。
ヘルキャットが傍にいるとかなりの確率で殴られます。
しかしアンカーを挟めば高確率で回避できます。

このハメパターンさえ使いこなせるようになれば、あとは何回か繰り返せば合格できると思います。

使うスキル・設定

使うのはデスマ・アンカー・ドルカスナッチ・危機脱出。
その上で、次の設定をします。

  • ドルカスナッチをショートカットに入れる
  • 「ターゲティング後即スキル使用」にチェックを入れる

この2つを設定しないと、アンカーで逃げ回りながらの攻撃は難しいです。

「既存ターゲット優先」は私は使いませんでした。

基本は、群れの中のゴーストを狙う

狙うのはヘルキャットよりゴーストが基本です。
ヘルキャットはすぐに死ぬので、先述のハメパターンが使えません。
例外はヘルキャットが孤立していて、かつ近くにいる場合。
自分が殴られる前に倒してしまいます。

また、試験の性質上、孤立しているゴーストを狙ってもスコアが伸びません。
群れの中にいるゴーストを狙うようにします。

まとめ

私としては圧倒的に改変後の難易度ナンバーワンの昇段試験でした。
ぶっちゃけデスマーカーについては、

昇段認定券あるなら積極的に使うことを推奨します

私は本当は2回分とも認定券を使うつもりでした。
しかし銀行を見たら2つあると思ってた認定券が1つしかない。
そのためしかたなく頑張って1回は自力合格したわけです。
好きでトライしたわけじゃありません。

ただ逆に言うと、

デスマーカー3段クリアできるなら他の昇段試験はきっとコンプリートできるよ

お読みくださった方の御武運を祈ります

タイトルとURLをコピーしました